☞ 4月1日(土)は国分寺蚤の市
4月8日(土):花まつり

お釈迦様の誕生日を甘茶で祝いましょう♪

チェック

法要依頼書(打合せ書)作成ページ:名義人版

みのり
みのり
みのり不動尊
みのり不動尊

国分寺の永代供養・合祀の「永代墓所みのり」は

    • 生前契約が可能
    • ご家族の手で納骨可能
    • 申込数に制限なし

ぜひ、案内ページをご覧ください!

このページから法要依頼書(打合せ書)を作成し、お寺に送信できます。

名義人の方の情報や法要関係の情報を入力・選択していき、最後に送信ボタンを押してください。

代理人が依頼書を作成したり、法要を依頼する場合は、代理人版をご覧ください。

    名義人情報

    契約タイプ

    法要希望日時

    1. 第1希望:

    2. 第2希望:

    3. 第3希望:

    法要内容

    • 法要種別(必須)

    • 寺院・僧侶など(必須)

    • 宗派

    • 法要場所

    • 参列者数

    • 法要費用(室料・法要進行・納骨作業を含む)

    • 供花

    • 供物

    • 納骨袋(袋数)※1袋あたり3,000円

    • ●●榊(対)※1対あたり3,000円

    • 玉串(本)※1本あたり300円

    • お布施(30,000円から)※紹介の場合、お車代・お膳料を含みます。
      お布施は複数法要や法要種別により異なります。また、同伴の場合、ご施主から直接お伺いください。

    小計(お布施抜き)
    小計(お布施込み)

    当日ご持参いただくもの

    当家名・故人様情報

    当家名

    故人様情報

    1. 俗名俗名フリガナ戒名・法名戒名・法名フリガナ没年齢没年月日

    2. 俗名俗名フリガナ戒名・法名戒名・法名フリガナ没年齢没年月日

    3. 俗名俗名フリガナ戒名・法名戒名・法名フリガナ没年齢没年月日

    ご連絡事項

    法要依頼について、気になる点、注意点、お願い等をお書きください。

    お疲れさまでした。法要依頼書作成は以上です。
    記載事項に間違いがないか確認し、チェックボタンをチェックしてください。

    タイトルとURLをコピーしました