摂津国八十八所巡礼

みのり
みのり
みのり不動尊
みのり不動尊

国分寺の永代供養・合祀の「永代墓所みのり」は

    • 生前契約が可能
    • ご家族の手で納骨可能
    • 申込数に制限なし

ぜひ、案内ページをご覧ください!

摂津国八十八所巡礼とは

摂津国とは大阪府北部と兵庫県の一部にわたる昔の地域名です。

江戸時代中期に月海上人が開創した摂津国八十八所霊場は、大師信仰をもとに摂津国を対象にした仏教寺院で構成されていました。大師信仰の巡礼ですから、巡礼先に真言宗寺院が多いです。

この八十八所霊場を現代に復活させたのが摂津国八十八所巡礼せっつのくに・はちじゅうはちかしょ・じゅんれいです。

88か寺は多いように思いますが、阪神間の都市部を拠点に広がっているので、効率よく巡礼プランを立てれば、意外に早く満願できそうです。

摂津国八十八所巡礼…公式サイト。Youtubeでの巡礼解説や札所一覧など。

札所一覧(霊場一覧)

札所一覧(霊場一覧)は次をご覧ください。

大阪市内の札所は、1番の法案寺から41番の京善寺までです(8番の不動寺を除く)。

札番寺号札所本尊
1法案寺薬師如来
2三津寺十一面観世音菩薩
3和光寺一光三尊阿弥陀如来
4了徳院準胝観世音菩薩
5持明院厄除弘法大師
6太融寺千手千眼観世音菩薩
7富光寺阿弥陀如来
8不動寺五大力不動明王
9国分寺薬師如来(薬師瑠璃光如来)
10宝珠院大日如来
11善福寺弘法大師
12興徳寺薬師如来
13大日寺子安大日如来
14六大院大聖不動明王
15円珠庵十一面観世音菩薩
16観音寺十一面観世音菩薩
17正祐寺大日如来
18宗恵院大日如来
19藤次寺宝生如来
20自性院聖観世音菩薩
21報恩院不動明王
22持明院大日如来
23青蓮寺金剛界大日如来
24真光院阿弥陀如来
25四天王寺救世観世音菩薩
26清水寺十一面千手観世音菩薩
27高野寺厄除弘法大師
28浪速寺毘沙門天王
29大乗坊毘沙門天
30竹林寺阿弥陀如来
31地蔵院地蔵菩薩
32正圓寺大聖歓喜天
33釈迦院弘法大師
34西之坊地蔵菩薩
35荘厳浄土寺大聖不動明王
36薬師寺薬師瑠璃光如来
37如願寺聖観世音菩薩
38長寶寺十一面観世音菩薩
39全興寺薬師瑠璃光如来
40法楽寺不動明王
41京善寺不動明王
42常光円満寺聖観世音菩薩
43圓照寺千手観世音菩薩
44佐井寺薬師瑠璃光如来
45金剛院薬師如来
46蓮花寺薬師瑠璃光如来
47総持寺千手観世音菩薩
48地蔵院延命地蔵菩薩
49霊山寺一言不動尊
50大門寺如意輪観世音菩薩
51真龍寺釈迦牟尼如来坐像
52帝釋寺帝釈天
53善福寺十一面観世音菩薩
54勝尾寺十一面千手観世音菩薩
55瀧安寺弁財天
56宝珠院如意輪観世音菩薩
57釋迦院釈迦如来
58一乗院聖観世音菩薩
59常福寺千手観世音菩薩
60金剛院大日如来
61安楽院大日如来
62昆陽寺薬師瑠璃光如来
63大空寺延命地蔵菩薩
64浄光寺聖観世音菩薩
65大覚寺千手観世音菩薩
66高法寺十一面観世音菩薩
67久安寺千手観世音菩薩
68満願寺千手観世音菩薩
69中山寺(大師堂)弘法大師
70中山寺(寿老人堂)寿老人
71中山寺(奥の院)厄神明王
72清澄寺大日如来
73平林寺釈迦如来
74金龍寺得自性清浄法性如来
75神咒寺如意輪融通観世音菩薩
76東光寺薬師如来
77法心寺十一面観世音菩薩
78大日寺大日如来
79円満寺薬師瑠璃光如来
80天上寺十一面観世音菩薩
81聖徳院弘法大師
82大龍寺聖如意輪観世音菩薩
83真福寺阿弥陀如来
84金光寺薬師瑠璃光如来
85常福寺延命地蔵菩薩
86妙法寺毘沙門天王
87勝福寺聖観世音菩薩
88須磨寺聖観音菩薩
一覧表の基礎データは「摂津国八十八箇所 – Wikipedia」より転載。
タイトルとURLをコピーしました