参拝者の方と…

日報
みのり不動尊
みのり不動尊

国分寺の永代供養・合祀の「永代墓所みのり」は

    • 生前契約が可能
    • ご家族の手で納骨可能
    • 申込数に制限なし

ぜひ、案内ページをご覧ください!

みのり
みのり

国分寺御廟からみた本堂(昭和金堂)。2023年5月8日。

長閑すぎる月曜日の午後、参拝者の方が読経をしながらご参拝されていました。

たまたま出くわした私は、かたわらで苔いじり。

般若心経、不動経、諸真言などが聴こえてきます。

へいへい
へいへい

観寧より上手やったな。

さんまお
さんまお

呆然としとったな。

こういう具合で、少し手を休めて聴き入りました。

この数か月、読むことも聴くことも楽しくなってきました。

参拝者の方と「般若心経」などを一緒に読経できれば、もっと楽しくなるでしょう。

この記事の作者
岩本 観寧

2022年12月12日に得度を受け、真言宗国分寺派の仏門に入りました。お大師様の時代にくらべ、今は渡中しやすく、真言宗はもとより日本や中国の仏教に興味があります。好きな言葉に「仏典曰く 旗なびかず風なし 揺らぐは人の心なり」。メールアドレスはguanning◆kokubunji.osaka(@に要変更)。

摂津国分寺をフォロー \(^o^)/
日報
このページをシェア (*^^*)
摂津国分寺をフォロー \(^o^)/
摂津国分寺

コメント お気軽に♬

\ 納骨法要・永代供養も国分寺だから安心 /

タイトルとURLをコピーしました