9月22日(日)は秋彼岸会(百万枚大護摩供)
薬師如来 結縁灌頂(11月下旬)のお知らせ
詳細はこちら

花まつり(甘茶かけ)

2024年の国分寺の花まつり・甘茶かけは4月7日(日)に行ないます。

4月8日はお釈迦様の誕生日。

国分寺でも「花まつり」として法要、餅まき、甘茶かけで祝福しています。

2023年の国分寺お花まつりの様子はこちらをご覧ください。

甘茶かけ

花御堂の屋根。大阪天六の摂津国分寺にて。

花御堂、水盆に立つお釈迦様。大阪天六の摂津国分寺にて。

花御堂、水盆に立つお釈迦さまに、ご自由に甘茶をおかけください。

回数は決まっていません!

大阪天六の摂津国分寺で花まつり(4月7日)

摂津国分寺「花まつり」特別御朱印「花まつり 釈迦如来 天上天下唯我独尊」。

国分寺のお花まつりは、平日の場合ですと、お誕生日から最初の日曜日に開催してきました(コロナ禍のため未開催年あり)。

2022年の花まつりではタレントの浜村淳さんもお見えになりました。

この時期には、花まつり特別御朱印「花まつり 釈迦如来 天上天下唯我独尊」を出しています。

期間中は境内の桜も満開です。花見がてらに甘茶をお楽しみください。

花まつりとお釈迦様

花まつりとは、仏教の創始者お釈迦さまの誕生を祝う仏教行事です。

むかし、インドのスッドーダナ国王の妻にマーナ王妃(麻耶・摩耶とも)がいました。

彼女は白い像が体内に入る夢をみて身ごもりました。王妃はルンビニの花園でお釈迦さまを生みました。

お釈迦さまは生まれてすぐに7歩を歩き、右手で天を、左手で地を指しながら、「天上天下唯我独尊」を唱えたといわれます。

このとき、天に九頭の龍が現れ、甘露の雨を注いで祝福しました。

このような一連の出来事を花まつりは表現します。甘茶をお釈迦さまの像にかけるのは甘露の雨が由来です。

「天上天下唯我独尊」とは

天上天下唯我独尊てんじょうてんげゆいがどくぞん」の意味は《この世にいるすべてが尊い命をもっている》です。

後世になって「唯我独尊」の語句だけが独り歩きし、《この世で自分ほど尊く特別なものは居ない》という自惚れの意味をさすようになりました。

もともとはお釈迦さまの「天上天下唯我独尊」という言葉でした。

タイトルとURLをコピーしました