【永代供養・合祀】永代墓所みのり

随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

チラシをダウンロードする

立春随想:寒さを忘れ温もりを知る(忘寒知温)

日報

立春随想:寒さを忘れ温もりを知る(忘寒知温)

立春随想:寒さを忘れ温もりを知る(忘寒知温)。2023年2月5日、大阪天六の摂津国分寺にて撮影。

立春随想:寒さを忘れ温もりを知る(忘寒知温)。2023年2月5日、大阪天六の摂津国分寺にて撮影。

立春随想:寒さを忘れ温もりを知る(忘寒知温)。2023年2月5日、大阪天六の摂津国分寺にて撮影。

立春とは二十四節気の一つで、陰暦正月節で春の季節の始まりをいいます。

だいたい、毎年2月3日・4日・5日のどれか。節分とセットです。

立春は春の始まりですから、冬の終わりでもあります。

昨日に妻から立春を聞かされ、今日出勤したら、やはり日差しが春だなぁと感じました。

気温はまだ低いですが、太陽光には温もりを感じました。

寒い寒い

年齢の若い先輩僧侶方々が、境内など外に出たときに漏らす「寒い」という言葉に、ずいぶん自分が年をとったなぁと感じます。

年齢とともに暑さに辛くなり、逆に寒さを感じなくなってきました。

今年1月下旬の寒波はさすがに寒かったようですが、その時でも私はモノを触った時に「冷たい」と感じることはあっても、気候が「寒い」とは感じなかったんです。

むしろ新鮮な気持ちでいられました。「立老」の始まりです(-_-;)

たまに同じ世代で「寒い」という人を見かけますが、若い人たちと違って貧相に見えます。

20代に高倉健の映画を見まくったからか、年をとっても「寒い寒い」という人たちが恥ずかしい、と思い続けてきました。

網走番外地

「網走番外地」シリーズの一コマに、網走刑務所で田中邦衛が「寒い寒い」と言って体をさする場面があります。

そこで健さんの出番、「動くな寒い」。

ただでさえ寒いらしい牢屋が一瞬で凍りつきました(笑)

さて、今冬、寒いという言葉をほとんど口に出さなかった私は、(健さんのようにかっこいいんだぜ)と言いたいわけではなく、我慢せずとも、寒いと感じなかったのです……。

そんな老化を痛感した今冬でした\(^o^)/

寒さを忘れ温もりを知る、三寒四温ならぬ忘寒知温。

立春随想:寒さを忘れ温もりを知る(忘寒知温)。2023年2月5日、大阪天六の摂津国分寺護摩堂にて撮影。

カラフルなお寺に

そういえば今日、檀家さんが前の国分寺公園で散歩をされていて、私を見つけて境内へ来られました。

家に余った花がたくさんあるので、勝手に植えて良いかと仰っていました。

カラフルなお寺にしたいので、どんどん植えてください\(^o^)/

この記事の作者
岩本 観寧

2022年12月12日に得度を受け、真言宗国分寺派の仏門に入りました。お大師様の時代にくらべ、今は渡中しやすく、真言宗はもとより日本や中国の仏教に興味があります。好きな言葉に「仏典曰く 旗なびかず風なし 揺らぐは人の心なり」。メールアドレスはguanning◆kokubunji.osaka(@に要変更)。

摂津国分寺をフォロー \(^o^)/
日報
このページをシェア (*^^*)
摂津国分寺をフォロー \(^o^)/

コメント お気軽に♬

\ 納骨法要・永代供養も国分寺だから安心 /

タイトルとURLをコピーしました