お花もりもりサーズデー
みなさん、こんにちは。
珍しく木曜日に出勤している観寧です。
2連休したのでお花たちが新鮮に見えます。
まずは、苔育成に燃えている水かけ不動尊前にて。
ピンク色の大きなユリをはじめ、いろいろなお花たちが所狭しと楽しそうに並んでいます。

黄色いキク、白色のユリ、紫色のラン。フラワー連携サーズデー。2023年2月23日、摂津国分寺にて撮影。

黄色いキク、オレンジ色のキク、白色の大きなキク、紫色のスターチス。フラワー連携サーズデー。2023年2月23日、摂津国分寺にて撮影。

ピンク色の大きなユリをはじめ、いろいろなお花たちが所狭しと楽しそうに並んでいます。フラワー連携サーズデー。2023年2月23日、摂津国分寺にて撮影。
ついで、水児地蔵尊にて。

フラワー連携サーズデー。2023年2月23日、摂津国分寺にて撮影。
黄色・薄紫色・白色のキクたちと、ピンク白のカーネーション。
そして、本堂(昭和金堂)にて。

フラワー連携サーズデー。2023年2月23日、国分寺御廟にて撮影。
赤色のキクが左下に向かってダウン気味ですが、右上に向かって紫色のランがアップしていて、大胆で不思議な構図になっています。
その間には、カラフルにキクが鎮座。

フラワー連携サーズデー。2023年2月23日、摂津国分寺にて撮影。
そして、国分寺御廟にはチューリップが登場。

キク、チューリップ、シャクヤク。フラワー連携サーズデー。2023年2月23日、国分寺御廟にて撮影。

チューリップ。フラワー連携サーズデー。2023年2月23日、国分寺御廟にて撮影。
御廟でもキク、チューリップ、シャクヤクが所狭しと賑やかです。
春彼岸会・花まつりポスターが到着
今日、春彼岸会・花まつりポスターが到着しました。

春の彼岸会・花まつり。2023年2月23日、国分寺御廟にて撮影。
上の写真は、いずれのポスターも私がデザインしたように主張をしていますが、なるなるさんのデザインです。
春彼岸会のフォントは古風な雰囲気で、真っ赤な色が彼岸花と溶け合っているような…。
花まつりのフォントは、屋根のお花たちに浮かせてもらった可愛らしい感じです。