ふだん見られないアングルの国分寺 日報 12.05.202212.23.2022 10月2日(水)は国分寺御廟の清掃を行なっています。ご不便をおかけしますが、参拝は可能です。 2024年の秋彼岸会は9月22日(日)です。詳しいパンフレットはこちらからダウンロードできます。 2024年11月22日から24日にかけて、薬師如来結縁灌頂を開催します。詳しくはこちらをご覧ください。 年間行事一覧や令和六年度年忌表などをPDFファイルでダウンロードできます。 【国分寺御廟の契約者様】「2024年 本堂(昭和金堂)と講堂の使用不可日について」をご確認ください。 みなさん、おはようございます! 今朝も寒かったですが、天気が良くて国分寺御廟の掃除を清々しくできました。 換気ついでに、普段お見せできないアングルで、お寺の建物をご紹介いたします。 大阪天六にある摂津国分寺の本堂の屋根瓦。2022年12月5日に撮影。 本堂屋根瓦、ズームアップでもご覧ください。 大阪天六にある摂津国分寺の本堂の屋根瓦。2022年12月5日に撮影。 つぎ、赤色と白色をベースにした2階建ての建物は鐘楼堂です。 大阪天六にある摂津国分寺の鐘楼堂。2022年12月5日に撮影。 最後に、似たアングルから山門です。 大阪天六にある摂津国分寺山門。2022年12月5日に撮影。 国分寺御廟からみた摂津国分寺境内でした。 境内に水と花(と苔)を増やす。これが2023年の課題です。 境内一覧摂津国分寺の境内をイラストや写真でご紹介。境内南側に、南門・御供所・弘法大師像(お大師さま)・マニ車(経車)・霊明殿、境内中ほどに、本堂(昭和金堂)・鐘楼堂・お地蔵さん、境内北側に、金光明院護摩堂・「永代墓所みのり」・国分寺御廟など。 水かけ不動尊で苔育成中!前回の苔日記はこちら。 水かけ不動尊で苔育成中! 最近も苔移植に夢中になっています。 平坦な境内から、苔付き土と大小の石を運んで、石仏に貼り付けています。 なんとなく分かってきたのが、平坦じゃない所では、石で水流を抑えるのがポイントかと。 ...