今日の寺パシャと苔舞台古墳の誕生

日報

出勤時の一コマ

今朝、マンションのエレベーターに乗ろうとすると、同じフロアの小母さんとバッタリ。

最近よく遭遇するので挨拶すると、「今日はどこに行くの?」と尋ねられました。

「仕事ですよ。先月僧侶になったんです。ほら」と言って帽子を取ったら「あらまぁ!」。

お寺を尋ねられたので「川を渡ったところの国分寺ですよ」と答えたところ、「知ってる知ってる」となり、近所の○○さんが先日、国分寺御廟へ見学に行かれたことも教えてもらいました。

見学の話から、小母さんも、「自分の子供には、実家近く(中国地方)の墓へお参りさせるのは酷だ」と仰っていました。

そんなこんなで、立ち話が高じて、お寺へは遅刻して出勤しました(#^.^#)

今朝の本堂屋根

今朝、御廟から昭和金堂の屋根を写しました。朝に写すと、いつも良い具合に太陽が混じってきます。

国分寺御廟だけでも、正月三賀日で100組以上の方々が参られました。ご参拝ペースが半端ないMさんもご来館、先輩僧侶に教えて頂きダッシュでご挨拶に\(^o^)/

今日の寺パシャ

2023年1月3日、今日の寺パシャは4枚。

  1. 国分寺御廟から写した昭和金堂
  2. 灰を変えたら出来るようになった切頭錐体(錐台)
  3. みのり不動尊
  4. 水かけ不動尊

国分寺御廟から写した昭和金堂。2023年1月3日に撮影。

灰を変えたら出来るようになった切頭錐体(錐台)。2023年1月3日に撮影。

みのり不動尊

苔舞台の「水かけ不動尊」

ダンボな観寧耳

お参りの方が増えるとドンドン大きくなる、ダンボな観寧耳(かんねーじ)。

昨日の観寧耳

「チラシに猫の写真が入っていたから貰ったら、公式サイトの案内や新米僧侶の誕生とか、猫に関係ない話ばっかりやん!」

ギクッ(¯―¯٥)

猫の写真を入れると注目度アップと思っていました。(^o^)v

ですから成功とも言えますが、みなさまのご期待を裏切ったとも言えます…。

今日の観寧耳

3歳の子供が塀の外で「あ、和尚さんがいる!」と。

日本語の和尚とは、

  • 広義…仏教僧侶への敬称
  • 狭義…高徳の僧侶や、住職以上の僧侶

都合よく狭義の意味に理解し、(やっぱり貫禄あるんやなー)とニンマリ(^o^)v

すると、観寧を和尚さんだと思った子供さんが、ご家族とともに境内へ。三十六不動尊巡りを2順され、今3周目とのこと。掛け合わすと108。

3歳の子供さんは毎年、国分寺へ参拝しているとのこと。連れてきたおじいさんが「得度したての兄さんよりベテランやで!」と仰り、和尚という言葉で喜んだ自分が恥ずかしくなってきました(*^^*)

苔育成

そして、なんと、別の4人組の方々が御廟から出て来られたとき、「苔順調ですか?」と!

結局、2組の方ともに苔育成を熱弁しました♪♪

最近感じることに、苔育成が少しずつ参拝者の方に知られてきました。

冷たい水でも、温かい心で掛けていただければ、苔舞台の「水かけ不動尊」が喜び、きっと苔が生えます!

みなさま、苔の成長期らしい3月以降を楽しみに、コツコツ地道に水をかけ、苔舞台古墳たる「水かけ不動尊」と観寧を見守ってやってください\(^o^)/

今年の抱負

今年の抱負を思いつきました。

奈良飛鳥の石舞台古墳に因んで、古墳のように年季の入った「水かけ不動尊」に育てます!

タイトルとURLをコピーしました