サイトマップTwitterFacebookはてブPocketLINEコピー11.11.2022水かけ不動尊次の蚤の市(骨董市)は2月4日です!みのり2月8日(水曜日)は国分寺御廟全館がお休みです。摂津国分寺のサイトマップです。当寺は、古くから摂津国分寺や長柄国分寺の名で親しまれ、大阪天六の近く、北区国分寺に所在しています。「国分寺建立の詔」以来、14人の天皇勅願道場として利用され、近世から現代まで真言宗寺院として地域に根ざしてきました。今では真言宗国分寺派大本山としての役目も担っています。もくじお知らせ日報摂津国分寺歴史境内行事蚤の市(第1土曜)正月会・除夜の鐘花まつり(4月)人形供養法要刊行物(国分寺寺報ほか)歴代座主真言宗と摂津国分寺真言宗国分寺派空海と青龍寺御供所西国四十九薬師霊場摂津国八十八所巡礼近畿三十六不動尊霊場おおさか十三仏めぐりマニ車(経車)祈願・廻向国分寺御廟永代墓所みのりQ&A御廟・みのりQ&Aアクセス周辺案内協力店舗新着ここはどこ:高層ビルに囲まれた夜景?01.28.202301.30.2023表敬訪問を終えて01.26.202301.31.2023高野山金剛峯寺へ長谷部真道猊下を表敬訪問01.25.202301.28.2023小桜中心に豊富で鮮やかな花の入れ替えチューズデー01.24.202301.26.2023国分寺オリジナルの薬師三尊御朱印が誕生!01.22.202301.30.2023小桜から一足早い春の訪れ01.21.202301.26.2023大懒虫(怠け者)が苔テラリウムで苔育成01.21.202301.30.2023並べて飾りたくなる寺ガチャとおみくじ01.19.2023花の入れ替えチューズデーは菊三昧01.17.202301.26.2023ピンポンマムの映える月曜日の静かなお寺01.16.202301.19.20232023年 国分寺御廟の新春特別企画01.14.202301.17.2023復活!ウサギ柄の御朱印。でも金銀じゃないよ!01.14.202301.31.2023苔育成ギャラリー(2023年1月12日)01.12.202301.17.2023新春!花の入れ替えチューズデー01.10.202301.26.2023新年を迎えて01.09.202301.10.2023参拝者さんに大人気のピンポンマム01.09.202301.26.2023新たなる御朱印の誕生(薬師三尊御朱印)01.09.202301.28.2023新年初週末の国分寺を寺ガチャと苔育成で楽しむ01.07.202301.28.2023弘法大師御誕生1250年記念御朱印01.05.202302.01.2023新年のごあいさつ:「笑顔」でいられる年に01.04.202301.17.2023みのり不動尊新着記事のうち日報を全部みる周辺案内を全部みる